Valheim(ヴァルヘイム)の釣りのやり方について掲載。釣りのコツや釣った魚の使い道についても掲載しているので、Valheimで釣りについて知りたい時の参考にどうぞ。
釣り竿は、水辺で釣りをして魚を入手できる道具。入手した魚は、調理設備で焼いて食料にしたり、「魚の包み焼きパイ」の材料として使える。
アイコン | 体力 | スタミナ | 材料 |
---|---|---|---|
45 | 25 | ・魚 | |
60 | 90 | ・料理した魚×2 ・大麦の粉×4 |
釣り竿は、黒い森バイオームに出現する商人から350コインと交換で購入できる。商人はマップ上の決まった場所にしか現れず見つけるのが難しいので、釣り竿が欲しいなら商人用のシード値などを使って探そう。
釣りをするには、釣り竿と釣り餌の両方が必要になる。釣り餌は10コインで商人から購入できるので、釣り竿と一緒に買っておこう。釣り餌は消費アイテムなので、コインに余裕があるならいくつか購入しておくと良い。
▶ 商人の探し方と交換おすすめアイテム商人からアイテムを購入するのに必要なコインは、埋葬室や沈んだ墓地のチェストから入手したり、黒い森に出現する「トロル」を倒すとドロップする。探さなくても勝手に集まっているので、探索ついでに集めておこう。
コインが集まらなくても、「琥珀」「琥珀珠」「ルビー」などの貴重品を商人に売ればコインと交換してくれる。コインを集めるなら貴重品は必ずストックしておき、商人にまとめて売却しよう。
貴重品の価格 | |||
---|---|---|---|
貴重品 | |||
価格 | 5 | 10 | 20 |
釣り竿は、釣り餌がインベントリ内にあると使用できる。釣り餌は、商人から10コインで100個購入できるので、釣り竿と一緒に必ず買っておこう。釣り餌は消費アイテムなので、コインに余裕があるならいくつか買っておくと良い。
釣りは、釣り餌がインベントリ内にある状態でクリックすると仕掛けを投げ、右クリックで仕掛けを巻き取る。クリックする時間が長いほど遠くに仕掛けを投げられるが、魚がかかると巻き取るのに時間がかかるので、消費するスタミナ量も増加する。
投げた仕掛けが沈んだら素早く右クリックすると、魚が針にかかる。そのまま右クリックし続けて仕掛けを手元まで巻き取ると、かかった魚が自動でインベントリに入る。
釣りをするなら、魚が多く目視できる魚影の濃いポイントでしよう。全く魚がいなくても、仕掛けを投げると何匹か魚が出現するが、釣っているとすぐにいなくなるのでそれほど数は連れない。
釣りは晴れた天気の良い日にするのがおすすめ。仕掛けが沈むのを確認しやすいうえに、近づいてくる魚の姿も見えるので、タイミングをあわせやすい。雨の日の釣りは、スタミナが回復しづらくなり巻き取っている最中にスタミナ切れを起こしやすいのでやめておこう。
安全に魚を釣るなら、スタミナを増やす食事をしておくと良い。釣りでは、仕掛けを巻き取るのにスタミナを消費し、スタミナが切れるとかかった魚が逃げてしまう。そのため、「ニンジンのスープ」や「パン」など、スタミナの上限値を大きくアップさせる食事をとっておこう。
▶ おすすめの料理と集めておくべき食材アイコン | 体力 | スタミナ | 材料 |
---|---|---|---|
45 | 25 | ・魚 |
釣った魚は、そのままでは食料にならないが、調理施設で焼けば「料理した魚」となり食べられるようになる。しかし、入手に手間がかかる割に体力とスタミナの上昇量はあまり多くないので、食べるよりも「魚の包み焼き」の材料として使うのがおすすめだ。
アイコン | 体力 | スタミナ | 材料 |
---|---|---|---|
60 | 90 | ・料理した魚×2 ・大麦の粉×4 |
料理した魚を材料にすれば、高い食事効果の「魚の包み焼き」が作れる。スタミナの上限値が90もアップする優秀な食事だが、作成するには平地で入手できる「大麦」が必要になるので、平地を探索して大麦を手に入れてから作ろう。
▶ 平地の攻略と入手できるアイテムバイオーム記事一覧 | |
---|---|
黒い森の攻略と入手できるアイテム | 沼の攻略と入手できるアイテム |
山の攻略と入手できるアイテム | 平地の攻略と入手できるアイテム |
お役立ち記事一覧 | 商人の探し方と交換おすすめアイテム | おすすめの料理と集めておくべき食材 |
---|
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。