Valheim(ヴァルヘイム)の「フロスナー」の性能と作り方について掲載。各品質ごとのダメージ量やアップグレードに必要な素材も掲載しているので、Valheimでフロスナーについて知りたい時の参考にどうぞ。
| フロスナー | |||
|---|---|---|---|
![]() 死者は銀を恐れる。その理由を連中に思い出させろ。 |
|||
| 持ち方 | 重量 | ブロックアーマー | |
| 片手持ち | 2.0 | 30 | |
| 修理設備レベル | 受け流しボーナス | ノックバック | |
| 3 | 2x | 120 | |
| スタミナ使用量 | 暗殺 | 移動速度 | |
| 12 | 3x | -5% | |
| 品質 | ダメージ | 耐久度 | 受け流し力 |
|---|---|---|---|
| 1 | 叩き:35 凍結:40 霊:20 |
200 | 30 |
| 2 | 叩き:35 凍結:46 霊:20 |
250 | 35 |
| 3 | 叩き:35 凍結:52 霊:20 |
300 | 40 |
| 4 | 叩き:35 凍結:58 霊:20 |
350 | 45 |
| 品質 | 設備 | 必要な材料 |
|---|---|---|
| 1 | 鍛冶場 レベル3 |
・古代の樹皮×20 ・銀×30 ・ユミルの肉×5 ・凍結腺×5 |
| 2 | 鍛冶場 レベル4 |
・銀×15 |
| 3 | 鍛冶場 レベル5 |
・銀×30 |
| 4 | 鍛冶場 レベル6 |
・銀×45 |
「フロスナー」の材料になる銀と凍結腺は、両方とも山バイオームで入手できる。銀は銀鉱脈の採掘、凍結腺は山に出現する「ドレイク」からドロップするので、フロスナーを作るなら山を探索して素材を集めよう。
▶ 銀の入手方法と使い道ユミルの肉は、黒い森バイオームで稀に見つかる「商人」から購入できる。商人は発見が非常に難しく、自力で発見するには膨大な探索時間がかかるため、商人が必ず見つかるシード値を使うのがおすすめだ。
▶ 商人の探し方と交換おすすめアイテム| 種類別記事一覧 | |||
|---|---|---|---|
剣武器 |
![]() ナイフ武器 |
![]() 斧武器 |
![]() つるはし武器 |
槍武器 |
![]() アトゲイル武器 |
![]() メイス武器 |
![]() 弓武器 |
![]() 矢武器 |
![]() Ripper武器 |
– | – |
| 素材別武器一覧 | |||
|---|---|---|---|
木武器 |
石武器 |
![]() 火打ち石武器 |
![]() 銅武器 |
![]() 青銅武器 |
鉄武器 |
![]() 銀武器 |
![]() 黒金属武器 |
狼にも凍結効果が乗るので、山攻略に便利⚒️